サイト運営に関して、実際どのような内容のサポートを、どの程度の頻度で行うか、どの程度の費用がかかるかなど、諸々の条件により異なりますので、一概には言えません。ですが、少しでもイメージしていただけるよう実際の事例を紹介していこうと思います。
ただし、それぞれのご依頼者のプライバシーやその他公開できない情報などもありますので、ご依頼者が特定できるような情報は掲載していません。
まずはサイト運営サポートの一つ目の事例「飲食系ホームページの運営サポート」をご紹介します。
もくじ
運営サポート対象のホームページ
サポート対象のホームページの概要や状況などは以下のような形でした。
運営サポート対象のホームページの概要
サポート前のホームページは数年前に公開されたもの。WordPressで制作されていました。PHPや本体、プラグインのアップデートはされておらず、一部操作ができない部分が存在しました。またスマホ表示で一部表示のずれなどが生じていました。後に調べたところ、プラグインが影響していたのですが、本体やその他すべてが、おそらく開設後ほぼそのままのような感じでした。このあたりの説明やサポートは一切なかったとのこと。
また、アクセス解析などはまったくされておらず、どの程度のアクセスがあるか、ホームページに効果があるのかどうかもわからない状況でした。
SNSのアカウントもお持ちではありませんでした。
運営サポート対象のホームページの構成
サポート対象のホームページの構成は以下のようなものでした。計74ページ。1ページの掲載量は、それぞれ文字数でA4用紙1ページに収まるぐらいです。投稿ページにはほとんど画像使用は無く、固定ページにイラストや写真が平均して1点掲載されているような感じでした。
トップページ
ー投稿ページ(24ページ)
ーギャラリーページ(39ページ)
ー固定ページ(8ページ)
運営サポートに関して
サイト運営サポートに際してのご要望やご要望などをお伺いしたうえでの弊社のご提案などは以下のような形でした。
運営サポートに際してのご要望
サポート対象のホームページのデザインやレイアウトはほぼ気に入っているとのことで、大きなレイアウトの変更は行わない方向でとのことでした。
また、ホームページの更新を自社で行いたいものの、操作ができない部分があるので、それを解消して欲しいという希望。
効果が出ているかどうか現状わからないので、わかるようにして欲しいということ。
最後に当然ですが、アクセス数を増やしたり、来店数を増やしたいというご要望。
予算は50万円程度までに抑えられればということでした。
その他細かな部分は割愛します。
運営サポート案
本来であれば、プランCをそのままご契約いただくのがベストなのですが、ご予算的にかなり厳しい感じでしたので、最初の3か月をプランCでサポート、その後の9か月をプランAでサポートを行うというアレンジプランをご提案しました。
見積額は年額525,000円。115,000円(プランC月額)×3(3か月)+20,000円(プランA月額)×9(9か月)という計算です。
- プランC(3か月)+プランA(9か月)のアレンジプラン
以下のアレンジ内容以外は、各プラン標準のサービスになります。
プランAやプランCの詳細はサイト運営サポートサービスのページでご確認ください。 - ホームぺージのメンテナンス
まず、正常にホームページが動くようにWordPress本体、PHP、プラグインを最新のものにアップデート。 - レスポンシブデザイン
一部ずれていた表示を修正。 - アクセス解析の導入
アクセスを増やすために必要となるGoogleサーチコンソールなどを導入。プランA移行までにある程度の見方を覚えていただく。 - SEO戦略・MEO戦略
アクセス解析同様、アクセスアップ、来店数アップを目的とし、プランC契約期間中にできる限り戦略をたて、ある程度のレクチャーを行う。プランA移行後は、社内で行っていただく。 - ソーシャルメディアマネジメント
飲食系では必須ともいえるSNSアカウントを作成し、運用を行う。プランA移行後は社内で運営いただけるよう、操作方法などをレクチャー。
運営サポートの流れ
今回の運営サポートの最初の流れは以下のような形でした。
サポート対象のホームページデータのバックアップ
WordPress本体、PHP、プラグインを最新の状態にアップデート
ずれが生じていたスマホ表示の改善
アクセス解析の導入
SNSアカウントの開設、ホームページ改善状況などの投稿開始
SEO、MEOの戦略ミーティングを行い、作業開始
バックアップ及びアップデートマニュアルの作成
サポート継続中
運営サポートの主な内容
先ほどの流れでも最初に行った作業をご紹介していますが、主なサポート内容は以下のようなものです。。
- WordPressのバックアップとアップデート作業のマニュアル作成
- WordPress本体のアップデートやプラグインのアップデート
- ファビコンの作成と設定
- PHPの更新
- Googleサーチコンソールの導入、レクチャー
- SEO、MEOの戦略ミーティングや作業、レクチャー
- SNSアカウントの開設、投稿、レクチャー
- ページ編集に関する複数のマニュアル作成
- WordPressのバックアップと定期チェック、アップデート作業
- ビジネスに関する質問への回答
運営サポートの成果
元々のホームページで困っておられた操作ができない部分や、スマホ表示のずれは、サポート開始直後に解消。
アクセス数が分からないと言った問題も、アクセス解析の導入で解消。
あとは、アクセス数や来店数の増加ですが、これに関しては元々のアクセス数がわからない状態でしたので、比較対象が無く、どうしようもありません。ただし、アクセス数はサポート開始時期から徐々に増えています。これまでSNSをやっておられなかったので、SNSを開始し発信を続けたことで、そちらのインプレッションは純増ですし、ホームページへの流入にもつながっています。
コメントを残す